
ホルン


色んな話を聞けて、フリーランスとしてのやり方も勉強になりました。

高音にいく時どうマッピを当てていて、音域でマッピの位置は変わるし動いていいと知りました。

アンブッシュアで悩んでいる人には、おすすめです!

アンブシュアの位置がどのタイプかわからなかったので、具体的な奏法も聞けたのが大きな収穫でした。

マウスピースの当て方をほんのちょっと変えただけで音の出しやすさに変化が出ました。

マウスピースを唇に密着させると、芯のある音に近付きました。

音域が広がりました!7年間で出せたことのない音が出て、本当に驚きました!

自分にマッチした吹き方を教わり、確立できたことで、今までの悩みが改善していき、音も響くようになりました。

アタックもきれいに出せたし、息を減らしても震えないし。吹いたら吹いただけ音量が出る感じで、かえってオロオロしてしまいました。

初心者は変な癖がつく前にアンブシュアや姿勢をみてもらった方が上達が早いと思います。

骨格や歯並びに合うマウスピースの当て方、アンブシュアタイプと軸がどう動くかが分かっただけで、劇的に色々うまくいくようになるって分かりました!

マウスピースの位置を少しずらし、より強く密着させることで、スコーンと抜けたHigh Fが出せました。

タンキングはクリアな音が出せるようになり、音の流れも改善されたように思います。

跳躍も高い音を基準にすると、きれいに演奏出来る時もありました。

マウスピースの位置や当て方も少し変えただけで楽器に楽に息が入る感覚がありました。

アンブシュアタイプや長年の悩み、姿勢など、どんな相談をしても一緒に解決していただきました。

自分の奏法は合っているんだろうか、と迷いがある人にオススメです!

レッスン時間内でも自然な吹き方を覚えられました。
