
ホルン


アンブシュアタイプが違ったことが分かったことで、跳躍が軽くできるようになりました。

音程、高音域の出し方だけでなく姿勢も改善され身体の負担が少なくなりました。

高音域が楽に出せるようになってきています。 アタックがやりやすくなりました。

吹き方以外にも右手が結構重要でした。

今まで曲中で当たっても音になりきってない高音が鳴らせるようになりました。

プロの正しいアドバイスで変われるのだということがわかりました。

音量がアップしたことと疲れにくくなったこと、ハイトーンへのスムーズな動きができるようになりました。

無意識で肘を張っていたり、無意識でプレスを弱くしていたりと無意識の部分が多いとわかった。

以前習ったときのレッスンの進め方、先生の人柄に感銘を受けたからです。

ホルンの構え方を変えるだけで劇的に音色が良くなったり、楽器が吹きやすくなるということです。

アンブシュアタイプがわかり、苦手としていた高音へのアプローチの仕方がわかりました。

努力が足りないから上手くいかない…と思って何度も同じ練習を繰り返していた自分にとっては本当に革命でした!

レッスン受けた方がいいよとオススメしたい人は、自分の演奏に自信が持てない人です。

普段出ない高音域が比較的楽に出ました。

自分のアンブシュアタイプが分かってすっきりしました。

楽器の構え方など教えて頂き、ハイトーンが少しずつ出るようになりました。

息の角度だけで、音の鳴りが変わったことに驚きでした。

色んな話を聞けて、フリーランスとしてのやり方も勉強になりました。
