木村カエラが語る「自分らしくいることはすべての自信に繋がる」
どうもごんざです。 10月19日に1年10ヶ月ぶりとなるニューアルバム『PUNKY』を発売した木村カエラさんのインタビューにとても共感しました。 人はどういうものを好んでいるのかなって考えて広げ過ぎたせいで、本当にやりた…
どうもごんざです。 10月19日に1年10ヶ月ぶりとなるニューアルバム『PUNKY』を発売した木村カエラさんのインタビューにとても共感しました。 人はどういうものを好んでいるのかなって考えて広げ過ぎたせいで、本当にやりた…
どうも、ごんざです。 ぼくには学生の頃から髪を切ってもらってる美容師さんがいます。 髪を切ってもらいながらその方と話していて、個人で美容室を経営するのとぼくが仕事を作って活動しているところ、似ているところが多くあって勉強…
どうもごんざです。 3泊4日で体質体調に合わせたマクロビオティックの食養合宿に参加してきました。 半断食って痩せるの? マクロビオティックてなに? な感じで参加しましたが、自分の体と向き合う機会になったし、食に関する意識…
どうもごんざです。 吹奏楽部ってやたらと掃除しませんか? 使った教室の掃除「授業が終わってから掃除してんだからしなくていいだろ」って思ったこと、誰もがありますよね。ぼくも思ってました。 そんな疑問に答えを出すべく調べてい…
どうもごんざです。 以前、演技指導兼エキストラとして参加ということでお仕事をいただき、昨年収録に参加した杏さん初主演映画「オケ老人!」が2016年11月11日に公開されることになりました。 普段テレビでしか見ることのない…
先日の大会での体操の内村航平選手の金メダル、素晴らしかったですね。 体操に詳しくないぼくが見てもわかるくらい美しい演技でした。 リアルタイムではありませんでしたが、内村航平選手の競技後にインタビューで「いつもの練習では絶…
どうもごんざです。 作家の井上ひさしさんの、仕事に対する姿勢を言葉にしたものが、スッと心に入ってきてとても深い言葉だったので紹介します。 むずかしいことをやさしく、 やさしいことをふかく、 ふかいことをおもしろく、 おも…
フリーランスの音楽家として生きていく。そのキーワードは「レアカード化」 音楽大学を卒業して音楽家として生きていくには、プロのオーケストラや吹奏楽団に所属するもの。 音大時代からそう思っていたし、卒業してからもずっとそう思…
どうもごんざです。 女優の吉田羊さんをご存知ですか? ぼくは「HERO」という木村拓哉さん主演のドラマで見かけてから気になっていたのですが、Another skyって番組を見て好きな女優さんの一人になりました。 &nbs…
どうもごんざです。 言葉って、たった一言で人を勇気付けたり元気が出たり、傷つけたり。 言葉選びは難しいけど大切ですよね。 ほんのちょっと言葉を置き換えるだけで、人はこんなにも変われるんだ!って強烈に感じた…
あるときニュースで大切なことはサッカーでも音楽でも同じなんだなと思える記事があったので紹介します。 それは鈴木啓太選手の引退会見の記事でした。 ジャンルを超えて見えた、大切な気持ち 浦和レッズひと筋16年の鈴木啓太選手が…