吹奏楽コンクールに応援に来る保護者とOBに言いたい3つのこと
どうもごんざです。 以前こちらの記事にも書きましたが、毎年お手伝いしている東京都の吹奏楽コンクールに今年も行ってきました。 今年は例年になく応援に来ている保護者やOBのマナーの悪さがひどく目立ったので、3つほどお伝えした…
どうもごんざです。 以前こちらの記事にも書きましたが、毎年お手伝いしている東京都の吹奏楽コンクールに今年も行ってきました。 今年は例年になく応援に来ている保護者やOBのマナーの悪さがひどく目立ったので、3つほどお伝えした…
吹奏楽コンクールに向けての練習いかがお過ごしですか。 燃えてますか! どんな毎日を過ごしていますか? コンクールの練習ってどうしても、 整える、 そろえる、 合わせる、 はみ出さない。 こういった練習が増え…
どうもごんざです。 今日はぼくの中学校時代の挫折について話します。 ぼくのホルンとの出会いは中学生で吹奏楽部に入ったこと。この吹奏楽部、中1で入った時点で吹奏楽コンクールの全国大会に2年連続で出場していました。 自分の力…
吹奏楽コンクールの時期になると、いろんな学校に教えに行くと楽譜に「金賞!」とか、音楽室に「絶対金賞!」とか書いてあるのを見かけます。 先生も生徒に「そんなんじゃ金賞とれないぞ」って言ってる。 そういうの見かけるたびにもや…
どうも、自称元「吹奏楽コンクールプロ楽器置き場係」のごんざです。 最初は手違いから始まったコンクールの会場係。結局10年近くやっていました。あまりにずっとやっているので、毎年会場で顔を会わせる人に「ごんざに会えると金賞」…
今でこそレッスンで演奏者の「こうしたい!」という思いを聞いて、その思いを大事にしていきたいなあと思っているけど、以前のぼくはそうは思っていませんでした。 実は考えが変わるきっかけがあったんです。 レッスンを始めたばかりの…