突然の演奏の不調はホルンのウォーターキーが原因だった
突然の楽器の不調、経験ありますか? ぼくは今回はじめて体験しました。 その原因は、なんとマウスパイプについているウォーターキー。 ウォーターキーが演奏にここまで関係するとは、これまで考えたこともありませんでした。 今回は…
突然の楽器の不調、経験ありますか? ぼくは今回はじめて体験しました。 その原因は、なんとマウスパイプについているウォーターキー。 ウォーターキーが演奏にここまで関係するとは、これまで考えたこともありませんでした。 今回は…
先日の大会での体操の内村航平選手の金メダル、素晴らしかったですね。 体操に詳しくないぼくが見てもわかるくらい美しい演技でした。 リアルタイムではありませんでしたが、内村航平選手の競技後にインタビューで「いつもの練習では絶…
どうもごんざです。 ここだ!という吹きやすいポイントを見付けると、ついつい「あのときの場所はここだった」と思ってそこを感覚的に探すようになります。 ぼくもそうでした。 吹きやすいポイントを見つければそこで吹けば安心ですも…
楽器を演奏していてこんなことはありませんか? 一人で練習しているときはなんの問題もないのに、合奏になるとなんだかいつもと様子が違う。うまく吹けない気がする。すぐバテる。 ぼくはあります。 最近もオーケストラの練習でドツボ…
どうもごんざ(@Gonja_19)です。 吹きすぎたり無理が続くと楽器の調子が悪くなることありますよね。 そんなときどうしていますか? 「あーもーまじ最悪」 「ほんと自分ダメだな」 って自己否…