
レッスンレビュー


努力が足りないから上手くいかない…と思って何度も同じ練習を繰り返していた自分にとっては本当に革命でした!

レッスン受けた方がいいよとオススメしたい人は、自分の演奏に自信が持てない人です。

普段出ない高音域が比較的楽に出ました。

自分に合わせて楽器の向きを調整するだけで息が自然と入るようになり、音も断然良くなりました。/東海大学教養学部芸術学科音楽学課程3年/吉川綾香さん/トランペット奏者

自分のアンブシュアタイプが分かってすっきりしました。

楽器の構え方など教えて頂き、ハイトーンが少しずつ出るようになりました。

いつもなんとなく練習していましたが、シッカリと自分の中に「こうしよう」という言葉が持てたおかげで、毎日少しでも練習したい!と自発的に思えています/高校生/女性/トランペット奏者

だから私こんなことしてたのか!」「えっ自分でも気づいてなかった…( ;´Д`)」「これでいいんだ、こうしてもいいんだ」驚きと発見の連続でした。楽しかったです/社会人/女性/チューバ奏者

息の角度だけで、音の鳴りが変わったことに驚きでした。

色んな話を聞けて、フリーランスとしてのやり方も勉強になりました。

高音にいく時どうマッピを当てていて、音域でマッピの位置は変わるし動いていいと知りました。

アンブッシュアで悩んでいる人には、おすすめです!

今まで、「アンブシュアを変えず」「息のみで」pもfも低音も高音も対応していて、俗に言われるキレイな音を出す方法「口の中をあけて」「口を閉めず」で全てを対応しようとしていたことが明確に理解できました/社会人/女性/オーボエ奏者

レッスンのお陰で本当に色々なことが解決され、前よりも格段に楽しく楽器が吹けています。/音大生/男性/チューバ奏者

アンブシュアの位置がどのタイプかわからなかったので、具体的な奏法も聞けたのが大きな収穫でした。

先生の鋭い観察力とご提案にびっくりしました。努力と根性、センス(だけでなく、)物理的な、科学的なというか、アプローチで劇的に変わるということを感じました。/社会人/41歳/男性/トランペット奏者

マウスピースの当て方をほんのちょっと変えただけで音の出しやすさに変化が出ました。

マウスピースを唇に密着させると、芯のある音に近付きました。
