どうも、ごんざ(@Gonja_19)です。
2月下旬からブログを毎日更新を始めて6ヶ月で3万PVを超えました。
平均1日1000PV。
妙にとがってるとこは2500PVだった日。
たくさんの人がGONLOGを読んでくださってます。
うれしい。ありがとうございます。
正直、SEOとかあんま考えてないです。
だけど、これだけは気を付けてるよ!ということを9つ紹介します。
目次
誰が読んでも分かるように
音楽のことやアレクサンダーテクニークのこと、書き始めると専門用語を知らずに使ってることって多いんです。
例えば、アレクサンダーテクニークでは「頭が動いて自分全部が付いてきて〜ほにゃらら」みたいなことをよく言うんですが、ブログでは書きません。文章だけではわからないし、段階が必要だと思うから。
専門的なことを誰にでも分かるように伝えるって頭を使う。自分の理解が追いついていないと説明できない。自分自身の学びのきっかけにもなるんです。
漢字とひらがなのバランス、行間、読みやすさ
単純に読みやすいかどうか。
変換すれば簡単に「宜しくお願い致します」になるけど「よろしくお願いいたします」の方が読みやすいし「面白い」よりも「おもしろい」をぼくは選びます。
ひらがなって何かあたたかみがありますよね。とは言えあんまりひらがな続きだと馬鹿っぽいのでそのあたりも気にしながら。
改行も気を付けてます。
大体3〜5行で改行。たまに芸能人のブログ読んでるとすげー行間あいてて「どんだけスクロールすればいいんだよ!」ってなります。
とは言えずーっと改行なしも息が詰まって疲れちゃいますよね。バランス大事。
スマホから読みやすいように(レスポンシブ)
ぼくはパソコンで書いたあと、スマホで見直します。そのときに改行がおかしかったり、次の行に1文字だけ残っちゃったりするのは直したりしてる。
このブログでは80%以上の方がスマホや携帯から読んでくださっているので、やっぱりスマホメインで考えちゃいます。
自分が書きたいと思ったことを書く
書けることはいくらでもあるなあ、と思うんですがそのネタを見たとき「よし!書こう!」って思わないものは書かないことにしています。そういうのってなんか文章に伝わる気がして。
気持ちのこもってない記事は自分で読んでてもおもしろくない。
推敲(すいこう)する、たまに見直す
具体的には前日に書いて翌朝見直してます。そうすると書いた直後には気づかなかったことに気づく。見えなかったものが見えるようになる。客観的になるのかな。
過去の記事も見直します。
どんな記事をよく読んでもらっているのか調べて読み返してみる。
あんなに気合い入れて書いたのに「なんじゃこりゃ」って思うこと結構あります。その度に付け加えたり、書き直したり。いつでもできるのがブログのいいところ。
ためになることを毎日書かなきゃいけないわけじゃないことを知る
やっぱ最初の頃は「いつもみんなの役に立つぞ!」とスーパーマン的なことを考えてブログ書いてました。これね、疲れちゃうんです。それに気付いてからはなんでも書くようになりました。
自分が思っていること、トライしていること、うまくいかなかったこと。最近はなんでも書くことが読んでくださっている人の信頼につながるんじゃないか、そんな風に思っています。
かっこつけない
さっきの話にも通じるけど大切だと思う。ついついかっこつけたがる。
そうじゃないんだよ。
どれだけ大人になったって、うまくいかないことはある。というかうまくいかないことだらけ。そこをどれだけさらけ出せるか。
完璧な人って魅力的には思えないですよね?少しくらい抜けてた方がほっとしたり、ニヤッとする。そんな感じっす。
SNSは忘れずに
Twitterから来てくれる人ってやっぱりとても多いです。リツイートされやすいタイトルだとか文章だとか。そういうことひとつひとつが勉強になります。
facebookで更新情報流すの大切。
SNSによって読まれる記事が違うのもおもしろい。
この記事はfacebookだけで2000人くらいに読んでもらいました。
コンクールに保護者やOBが応援に来てくれるってすごくうれしいですよね。そういう繋がりってステキ。でも最近、マナーを守れない人が増えています。
吹奏楽コンクールに応援に来る保護者とOBに言いたい3つのこと https://t.co/FWlTkaZEDA
— ごんざ ゆういち (@Gonja_19) 2016年8月10日
とにかく毎日書く
「毎日書くと質が下がるんです」と言われたことがあるけど、今なら言える。それは違う。
毎日書くのは発信する人としての「質」を上げるために必要なんだ。
それに、記事の質は自分が判断するものじゃない。それは自分が「よし、がんばったぞ」っていうのと同じ。
毎日書くことで上達ってそこまで感じなかったけど、こないだのマクロビ合宿の時、3日くらい書かなかったんですね。(更新してたのは書きためておいた記事)
そのあと久しぶりに書いてみたらなんか変だった。うまく書けなかったんです。楽器と同じなんだって気付いた。毎日書くことで磨かれるものがある。
おわりに
思うままに書きました。
本当に思うことは、誰でも出来るよってこと。
やるかやらないかだけ。あなたが音楽やってるなら更におすすめ。その専門性を誰かのために役立てるチャンスがブログにはある。
執筆関係では雑誌に載せていただいたり。
本日発売♫
ブログを書き続けていたら執筆のお仕事をいただき、雑誌に掲載されました。 https://t.co/IkUGXMsl8R #Wind-i
— ごんざ ゆういち (@Gonja_19) 2016年4月25日
スタジオラグ(https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/about-horn)に寄稿させていただいています。
スタジオラグさんに寄稿させていただいた記事が公開!これからも度々寄稿させていただく予定です。「初めましてホルン!」な方に向けて書きました🎵https://t.co/OvoFYyxEib
— ごんざ ゆういち (@Gonja_19) 2016年8月28日
こちらでは不定期でこれからも寄稿させていただく予定ですので是非ご覧ください。
ブログが思わぬところで仕事につながったりもする。アクセス数だけじゃないな、ってのも感じてるし。とにかく思うのはやらないの、損。とりあえずやってみようよ。ぼくでよければいつでも相談に乗るし。
余談ですが、最近BASEってサービスを使っているんですがとっても優秀です。すぐに自分の商品を売り出せるんです。
ぼくはレッスン代の事前支払いに使っています。当日のお金のやり取りが好きじゃないんですよね。こんな感じで、物じゃなくてもいろんなもの売るのにとても便利です。
登録も一瞬ですのでぜひ試してみてください。活動の幅が広がります。
それではまたー!
コメントを残す