盛岡出張レッスン| 5/10.11(土・日)開催のお知らせ

レッスンでハイトーンが気持ちよく出せたことでまたホルンを吹くのが楽しくなりました。

正直な話、初回のレッスンではうまくいかないことも多く、悔しいレッスンになっていたのですが、今回2回目来てくださり、前回とは違ったアプローチでかなりの変化があったレッスンの様子です。

 

それではどうぞ!

もう一度レッスンを受けてみようと思った理由を教えてください。

前回教えていただいたハイトーンへのアプローチを実践していたのですが、安定せずもう一歩レベルアップしたいと思いました。ごんざさんは対話しながら私に合ったレッスンをしてくださるので、また受けてみようと思いました。

今回のレッスンで、印象的だったこと・新しく得られた発見はありましたか?

前回とは違うアプローチで取り組み、息が入りやすくなってハイトーンだけでなく全体的に音が良くなったと思えたことが印象的で嬉しかったです。

ごんざ
アプローチがはまった瞬間、音色が明らかに変わりましたよね。眼がキラッとした瞬間、見逃しませんでしたよ!

「前回と比べてここが変わった」と感じたことがあれば教えてください。

マウスピースの当てる位置や構え方で楽器の吹きやすさが変わるということが 、Xやブログで拝見して自分でなんとなく想像していたよりも遥かに影響が大きく、楽器を吹くことの奥深さを改めて感じました。

ごんざ
言葉で目にすると、「ふーん」くらいのものでも、ご自身にそれを当てはめたときに、自分で考えてもいなかった少しのことでバッと変わったりするので、楽器を吹くことって本当におもしろいですよね。

このタイミングでレッスンを受けてよかったと思えた理由を、今の気持ちと合わせて教えてください。

伸び悩んでいたこともあって自分の中でモチベーションが下がり気味だったのですが、レッスンでハイトーンが気持ちよく出せたことでまたホルンを吹くのが楽しくなりました。

レッスンを継続するか迷っている方へ、体験者としてひとことお願いします。

もし今何も悩みがなく楽器を楽しめているなら、すぐにレッスンを受ける必要はないと思います。悩みがあって、今までのやり方では解決が難しいようなら、勇気を出してレッスンを受けてみたら突破口が見つかるかもしれません。

そのほか感想やリクエストがあれば、自由にご記入ください。

本題の悩みのほかにも、ちょっと困っている程度の些細な悩みも気軽に答えてくださって助かりました。ありがとうございました。

ごんざ
なんでも聞ける時間でありたい、と思っているので、どんな些細な悩みでも話してくださってOKですし、話してくださって嬉しかったです。この時期ならではのイベント参加の話も聞いて、うらやましくなりました。またぜひ来てくださいね!ありがとうございました!!

\Xでごんざを  

エールを贈る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です