大好評!ハイトーンのコツを楽譜にしたためました!

金管楽器奏者が気付かずやっていた「下唇を巻き込んだ状態で吹く」について

金管楽器を吹くときの唇の状態について、考えたことはありますか?

ぼくはホルンを吹くとき、いつも下の歯の上に下唇が乗っかっていました。自分にとってそれは当たり前のことだったので、(人より唇が分厚いのかな)程度にしか思わず、それがおかしいと思ったこともありませんでした。

以前一度バジル・クリッツァーさんに相談したこともありましたが、「アンブシュアは正常に機能しているから問題ないですよ」と言われたので、演奏には何の影響もないんだろうな、と気にも止めていませんでした。

 

でもある日、楽器を吹く直前に下唇を巻き込んで楽器を吹いている自分に気づいたんです。

微妙な違いなのですが、身体の構造的に巻き込まれていたわけではなく、自分で下唇を巻き込んでいたんです。

それに気づき(もし、下唇を巻き込まないで楽器を吹いてみたらどうなるんだろう)と試してみたら、信じられないくらい唇の反応が良くなってタンギングが劇的にクリアになりました。

 

下唇を巻き込んで楽器を吹いていたので、下唇のマウスピースに接触している部分は唇の赤い部分ではなかったんです。なので結果的にまったく下唇は吹奏に参加していなかったと思われます。その上、下唇を巻き込んで演奏すると、下唇は下の歯の上に乗り、口腔内に入ってきていましたので、タンギングにも影響していました。毎回タンギングするごとに舌が下唇に触れていたんです。

下唇を巻き込んで演奏することで、うまく演奏できる人もいるとは思いますが、ぼくの場合はやらない方がよかった。

自分で自分を観察しながら楽器を吹くっていろんな発見があります。ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

それではまた。