どうもごんざです。
先日、久しぶりに中学校の吹奏楽部にレッスンに行ったんです。
そこで、4月になってはじめてホルンを手にした生徒とレッスンしたのですが、
と聞いたら、
と教えてくれました。
とは言え、ホルンをはじめたばかりでまだ吹ける音域も広くないときって練習って何したらいいかな、と考え、その場で黒板に板書してみんなで練習しました。
レッスンを終えてから(もしかしたら『初心者って何練習したらいいの?』って思ってる人意外といるかもしれない)と思い、黒板に板書した内容をもとに楽譜を作ってみました。
ダウンロードはこちらからどうぞ!無料です。
以下少しだけ楽譜の説明を。
F管用とB♭管用の楽譜を用意しました
B♭シングルホルンを使っている人はB♭管用の楽譜、Fシングルホルンを使っている人はF管用の楽譜を使いましょう。
F/B♭フルダブルホルンを使っている人は、最初はF管用の楽譜を使って練習するのがおすすめです。
吹きやすい音からはじめよう
ホルンをはじめたばかりだと楽譜もまだあまり読めないし、指もわからないし、自分がなんの音を吹いているかもわからない。毎回違う音が出るし、音を伸ばすことも難しい。
こんな感じだと思います。
ぼくも中学1年生の冬まで五線の中のドまでしかでなかったのでなかなか思うように吹けない気持ち、よくわかります。
出しやすい音も人によるでしょうから、開始の音が違う楽譜を2パターン用意しました。と言ってもこの2パターンのみでやる必要もないので、吹きやすいところからはじめましょう。
先輩が音を聞いてあげて、
て感じで取り組むといいと思います。
おわりに
ホルンを手にして最初に何を吹いてたかって、正直ぼくはあんまり覚えてないのですが、たまたま機会があって(こんなのどうだろう?)と思いついたので楽譜にしました。
「こんなの簡単!」て人はどんどん違う練習にチャレンジしてくださいね!
練習メニューは自分のレベルに合わせてどんどん変えていくもの。
楽しんで楽器を吹いていきましょうね。
それではまた!
楽譜のダウンロードはこちらから。