ただいま。
どうもごんざです。ここ一年SNSから距離置いてました。なんだか疲れちゃったし、自分ができることってなんだろ何がしたいんだろってわからなくなってしまって。 離れてから結構投げやりになってしまった時期もあったんだけど、距離を…
-->
どうもごんざです。ここ一年SNSから距離置いてました。なんだか疲れちゃったし、自分ができることってなんだろ何がしたいんだろってわからなくなってしまって。 離れてから結構投げやりになってしまった時期もあったんだけど、距離を…
ブログを毎日更新し始めて、今日で579日目。記事数にしてこれが678記事目になります。(※追記 現在は大規模な記事編集を行い、記事数はグッと減っています) ブログを始めたきっかけは人からの「書いたらいいんじゃない?」の一…
どうもごんざです。 このブログでお店のレビュー記事って書いたことないのですが、あまりにもすべてが美味しくて、お店は混んでほしくないけど知ってほしい!そんな思いで今日はこの記事を書いています。 シンガポール料理って聞いて何…
どうもごんざです。 一部の奇特な読者の方々から好評な、おうちごはんシリーズ。4記事目は「明太子パスタ」です。和の明太子と思いっ切り洋のパスタ。最初に組み合わせを考えた人って誰なんですかね。 はっきり言ってその人天才だと思…
どうもごんざです。 こないだ人と話していて料理の話になったんですよ。で、「料理好きなんです」って話をしたら「それ、ブログに書いてみたら?」と言われたので書いてみます。 そんないつも料理するわけじゃないんですが、ゆるく載せ…
どうもごんざです。 昨年レコーディングに参加したCMが、公開されてたので紹介します。 公式サイトはこちら→https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/galaxy/ doco…
どうもごんざです。 アレクサンダーテクニークの授業でたくさん刺激を受けたのでシェアします。 アレクサンダー・テクニークの授業受けてきました。海外教師枠のジェレミーほんとすごい。なんでも見透かされてるような。。未知の世界す…
どうもごんざです。 大手広告会社に勤める女性が過労の末自分で死を選んだことがニュースになっています。 皆いろんな思いがあるでしょう。言葉にすると軽くなってしまいますが、死にたいくらいに苦しい思いを経験したことがある人もい…
どうもごんざです。 3泊4日で体質体調に合わせたマクロビオティックの食養合宿に参加してきました。 半断食って痩せるの? マクロビオティックてなに? な感じで参加しましたが、自分の体と向き合う機会になったし、食に関する意識…
どうもごんざです。 以前、演技指導兼エキストラとして参加ということでお仕事をいただき、昨年収録に参加した杏さん初主演映画「オケ老人!」が2016年11月11日に公開されることになりました。 普段テレビでしか見ることのない…
どうもごんざです。 今日はぼくの中学校時代の挫折について話します。 ぼくのホルンとの出会いは中学生で吹奏楽部に入ったこと。この吹奏楽部、中1で入った時点で吹奏楽コンクールの全国大会に2年連続で出場していました。 自分の力…
どうも、自称元「吹奏楽コンクールプロ楽器置き場係」のごんざです。 最初は手違いから始まったコンクールの会場係。結局10年近くやっていました。あまりにずっとやっているので、毎年会場で顔を会わせる人に「ごんざに会えると金賞」…
クラシック音楽に限らす、少しでも音楽を聴く方は思い出に残る曲や、ついなんども聞いてしまう曲ってありますよね。 ぼくにも強く印象に残っている曲があります。 フォーレ作曲の「レクイエム ニ短調作品48」です。 この曲はN響団…
音大生だって結構普通にアルバイトする時代です。 仕送りもらっててバイトとかそもそも必要ないわ!ってあなた。そんなあなたはここでそっとブラウザを閉じてください。 ありがとうございました。 でもぼくはやらざるを得ない状況だっ…
あなたは何がきっかけで音楽をはじめましたか覚えていますか? 音楽のどんなところが好きですか? 今思うとぼくの吹奏楽部に入ったきっかけは、楽器が好きとか音楽が好きとかではりませんでした。 だからこそ、楽器吹く…
今こうして再び音楽の世界に戻ってきて、楽器を吹く喜び、成長を感じる喜び、様々なことを感じることができるようになって、 あー戻ってきてよかった、楽器吹くって楽しー! と、ブログを書いているわけですが、音楽から離れて普通に働…