


管楽器奏者と金属アレルギーの関係 ー金属アレルギー検査編ー

2018年度の出張レッスンの方針

楽器が思うように演奏できない=才能や努力不足ではなく、仕組みの理解が足りないだけかもしれない

2月17日(土)18日(日)、福岡にて第14回出張レッスン開催のお知らせ

1回のレッスンより定期的なレッスンがおすすめな理由

金管楽器奏者への「下アゴ張って」の誤解と今の理解

金管楽器奏者が気付かずやっていた「下唇を巻き込んだ状態で吹く」について

レッスンをする、ということ

ホルンの吹き方のレッスン

合奏と指揮なし小編成アンサンブルの違い

金管楽器奏者における正しいアンブシュアとは

第11回出張レッスンin盛岡

ホルン(金管楽器)のハイトーンについて思うこと

第10回出張レッスンin札幌、終了!

ブログ毎日更新の終わりとこれまでの思い、これからのこと

第8回出張レッスンin水戸、無事終了!

水戸出張レッスン1日目終了!

演奏してて自信が持てない人は、響く場所で演奏しよう
