
もううまくなれないのかな、と諦め気味の大人の方へ
どうもごんざです。 「学生時代に比べると練習時間もとれないし下手になってる気もします。もう上達できないんでしょうか?」 これ、レッスンに来ている社会人の方からよく相談されます。 練習時間だけで見れば学生時代が一番練習でき…
どうもごんざです。 「学生時代に比べると練習時間もとれないし下手になってる気もします。もう上達できないんでしょうか?」 これ、レッスンに来ている社会人の方からよく相談されます。 練習時間だけで見れば学生時代が一番練習でき…
私は音楽大学でユーフォニアムを専攻している音大生です。 権左先生には月に1回程度、90分のレッスンをお願いしています。私が最初に先生にレッスンをお願いしたのは今から2年ほど前です。 レッスンを受けるまで 私は小学生の時に…
どうもごんざです。 楽器を吹いているとこんな言葉をよく聞きます。 「もっと息を使って」 「息をもっと流して」 「息の流れを意識して」 どの言葉もアドバイスとして有効なときはあるので、ぼくもたまに使う言葉たち。でもどんな時…
どうもごんざです。 アルトサックス吹きの方がレッスンに来てくださいました。 お悩みは とのことでした。 普段教わっている先生がいらっしゃるとのことでしたので、 と聞くと、 木管楽器の方が右手の親指を痛めてる、と聞くとぼく…
どうもごんざです。編成や規模によっていろんな役割をこなす使ホルンだからこそ思うのかもしれませんが、いつも同じウォームアップや練習方法では、様々な編成の演奏において自分にとってベストな状態で演奏をするのは難しいです。 例え…
なぜ定期的にレッスンに通った方がいいのか。 定期的に通うことで3つのメリットがあるから、とぼくは考えます。 3つのメリットは、 奏法の基本的なメカニズムを知り、今自分が何を用いて演奏しているかを知り、何が足りないかを知る…
これまであなたはどんなレッスンを受けてきましたか? 厳しかったり、緊張したり。 励まされたり、勇気付けられたり。 目からウロコのアドバイスをもらえたり、わかっていてもできないことがあったり。 何度も同じことを言われてしま…
ぼくは個人レッスンを専門に活動していくと決めたので、どんなレッスンをするのかレッスンを受けてくださった方以外には見えにくいと思います。 一言で言えば、「一人一人に合った楽器との付き合い方を見つけていくレッスン」です。 そ…
日々レッスンをしていると理由はそれぞれですが、「◯◯なのでレッスンをキャンセルしたい」ということがあります。 体調が悪くなることもあるでしょうし、都合がつかなくなることもあるでしょう。何か突発的な事情もあるかもしれません…
どうもごんざです。 生徒たちがいい演奏をするためのポイントはなんだと思いますか? ぼくは練習量や技術力でもなく、「いかに演奏者のやる気を引き出すか」であると感じています。 練習が行き詰まってくると、「本気で…
フリーランスで生きていく。 それにはなんでもできなきゃいけない。 その思いがあったので、去年から何にでも挑戦してきました。 どれもこれも勉強になったし、やっぱやってみなきゃわからないことだらけでした。でもどれもこれもを使…
どうもごんざです。 「今の自分のレベルでも、レッスンて受けれるのでしょうか?」というメッセージがたまにきます。 ぼくは基本的に、どんなレベルの方でもレッスンを受け付けています。 なんだか調子が悪い。だけど自分ではどうしよ…
レッスンを受けて新しいことを学んで、それをいつもの活動にも活かしていきたい。 そう思っても実際はなかなか難しく、できたりできなかったりを繰り返してしまうことも少なくありません。 それはなぜか。 …
日々発信していると、そこからみなさんの気持ちが見えて、いろんなことを考えるきっかけになります。 洋服屋で服を選ぶ感覚でレッスンを受けてほしいという記事を読んでくださった方が、こんなコメントをくださいました。 レッスンって…
どうもごんざです。 新潟でレッスンしてきました。 そこで初体験の衝撃! はじめてレッスンに行った学校の生徒がフォロワーだった衝撃・・! — ごんざゆういち (@Gonja_19) 2017年4月29日 そんなことがあるん…
最近レッスンしていても感じるし、自分で楽器を吹いていても感じる。 楽器を演奏するって先に進めば進むほどいろんなものが削ぎ落とされ、シンプルになっていくんじゃないか、と。 演奏時に本当は必要ないのにやっている…
どうもごんざです。 レッスンを受けるってどういうイメージがありますか? 先生に自分の知らない世界を見せてもらいにいくもの できないところをできるようにする場所 行けば自然に上達する場所 ダメだしをもらって自分を見直す場所…
「レッスンに来てほしい」と依頼をいただく側がこんなこと言ったら怒られるかもしれない。 でも言わずにはいられないので聞いてください。 外部講師を呼んでくださる学校の先生にお願いしたいことが3つあります。 …
レッスンの謝礼ってどうやって渡してますか? 謝礼の渡し方って誰も教えてくれないですよね。 と言うことでいろんな渡し方あれど、音楽業界ではこうした方がいいんじゃないかな?というのを経験を基にお話しします。 お金の価値は、封…
レッスンを受けてこんな経験をしたことありませんか? 「レッスンではできたのにそのあと自分でやろうとしてもできない・・おかしいなあ」 「レッスンで言われた通りにやっているのにうまくならない。自分は向いてないの…